Stranger Than Paradise ― 2020/12/07
コロナ騒動で営業自粛となった今年の春ぐらいから
妙に惹かれる50’sっぽいゴージャスな文化。
スタジオに来られたご新規のお客様と
タイムリーにロカビリーの話ができて楽しかったです。
課題曲でも決めていただいて数曲セッションするのも楽しそうです。
シャッフルのリズムはあまり叩かないのでいい勉強になりそうです。
今日は思いがけず80年代の名作「Stranger Than Paradise」を観ました。
またニューヨークの映画ですが
ニューヨーカーがハットをかぶっていると
以前取り扱いしていた帽子メーカー
ニューヨークハットを思い出します。
需要の多かった頃に操業していたメーカーは
やっぱり品質が一定で良い物が多いような気がします。
大量生産が盛んだった頃の製品は人気がない事もありますが
評判が悪かったAMF傘下時代のハーレーのショベルヘッドも
長年に渡り多くの人に乗られることで得たノウハウがあったはず。
ニューヨークハットも高級帽子メーカーのイメージは無いのですが
フィアットやワーゲンのような大衆メーカーの魅力があるように思います。
映画は今更語ることなど無いという程有名な映画ですが
ボーッと見ていても楽しめるカッコ良い映画なので
観たことのない方は年末年始にでも是非どうぞ。
妙に惹かれる50’sっぽいゴージャスな文化。
スタジオに来られたご新規のお客様と
タイムリーにロカビリーの話ができて楽しかったです。
課題曲でも決めていただいて数曲セッションするのも楽しそうです。
シャッフルのリズムはあまり叩かないのでいい勉強になりそうです。
今日は思いがけず80年代の名作「Stranger Than Paradise」を観ました。
またニューヨークの映画ですが
ニューヨーカーがハットをかぶっていると
以前取り扱いしていた帽子メーカー
ニューヨークハットを思い出します。
需要の多かった頃に操業していたメーカーは
やっぱり品質が一定で良い物が多いような気がします。
大量生産が盛んだった頃の製品は人気がない事もありますが
評判が悪かったAMF傘下時代のハーレーのショベルヘッドも
長年に渡り多くの人に乗られることで得たノウハウがあったはず。
ニューヨークハットも高級帽子メーカーのイメージは無いのですが
フィアットやワーゲンのような大衆メーカーの魅力があるように思います。
映画は今更語ることなど無いという程有名な映画ですが
ボーッと見ていても楽しめるカッコ良い映画なので
観たことのない方は年末年始にでも是非どうぞ。
最近のコメント