Canadian sweater ロングニットパーカー2009/10/09

高価なんですが毎年完売してます。
昨年店頭&通販で好評いただいたカナディアンセーターですが、今季もひねってフード付きのカウチンをセレクトしました。ダッフル・モッズパーカーなど、UKっぽいブランドはフード付きのアウターが定番物として出ていますが、今季のザックリニットブームとUKスタイルの差を埋めるのにピッタリのアイテムです。チェックシャツでキメたUKスタイルのアウターに、ツイードのパンツに合わせた旬なスタイルに、アメカジをちょっと個性的に・・・と無限に広がるコーディネート。ガウンみたいなベルトが付いていますが、こちらは取り外し可能。後ろで結んでトレンチコートのようにウエストを絞っても良いですね。

可愛くなり過ぎないのがポイントの黒いニットパーカー。価格はコンセプト<魅力の¥62790です。通販ご希望の方はブログに記載のアドレスまでメールでご連絡下さい。お早めにどうぞ。

お買い得レベル:★★☆☆☆・・・手作り本物=この価格。
トレンドレベル:★★★★★・・・ただし他とは違う。
個性レベル★★★★★・・・ロックな着こなしにも是非!
着用期間:★★★☆☆・・・抜群の保温性が諸刃の剣。

オータムモード2009/10/09

なつかしのカルメンでの出会いから12年・・・。
秋・・・パッと頭に浮かぶのはジャズのオータムリーフ。一時キース・ジャレットのオータムリーフを聴きまくったもんです。ドラムの叩き方の価値観がガラッと変わったのもこの曲のおかげ。詳細は内緒です。

秋というとカワハギが旬ですね。カワハギだのウマヅラだの、酷い名前を付けられたもんですが、秋のカワハギは肝が大きくなって第二の旬と言われています。というのも肝を裏ごしして醤油に混ぜたもの(肝醤油)でいただくからです。食べやすいさっぱりした身ですが、物足りなさを感じた人の知恵でしょうか。最近スーパーの鮮魚コーナーを満喫する機会がないので居酒屋でいただきました。

こんにちは。グルメというより好奇心のモジュール店主です。旬の物をご当地で。店主のおっさん臭い旅の楽しみ方のひとつですが、知識がないと難しいです。逆に言えば、二度と無い瞬間の一方通行である時間の流れも、知識・季節感を利用すれば過去を顧みて周期としてとらえる時間になる。カワハギからも家族で囲んだ過去の食卓、小学生の時父と行った釣り、季節の話、未来の話・・・。

気がつけばカウンターに1人の酒好きのおっさんそのまんま。

そういえば、最近有名なクラシックの曲なんかも聴いているんですが、バッハのG線上のアリアも聴いています。コンサート録音した物のリバーブが気持ち良くて、改めて楽器を鳴らす空間の重要性を感じました。チェロの音が凄く気持ち良くて焼酎のお湯割が進みます。王道の音楽って感じのクラシックと音楽と言っていいのかすら判らないノイズを同じような心境で聴いているのが不思議です。

音といえば、愛車にサウンドアブソーバーを付けたからという訳でもないんですが、車の中で音楽を聴いてません。もっぱら路面の違いをタイヤのノイズで感じてボーっとしています。耳をすませば車内はいろんな音が聴こえます。

ゆっくり飲みながら音楽を聴きたいような、なんだかそんな気分で、これも秋っぽいというかおっさん臭いというか・・・。

気がつけば随分日が暮れるのが早くなって、星空も綺麗になりましたね。羽織物を着れるので、服を着るのも楽しみですし。