ミリメカオタのシンデレラ中年2010/02/03

台南空のエースの1人であり、坂井三郎氏の戦友でもある西沢広義氏!
最近ディスカバリーチャンネルで「歴史に残る空中戦」という番組を放送してます。登場する戦闘機2機を見れば大概時代とエピソードが読めるのですが、今日の零戦vs F4Fもやはり坂井三郎氏の1942年の有名な空戦(エンジンだけ狙って撃墜した話)でした。なので空戦の内容はどうでもよかったのですが、全力ではないにしても当時の戦闘機同士が模擬空戦をしている映像はたまらなかったです。

LAのチノで今も大切に保管されている零戦。解説する方の言葉にも愛情を感じました。「そういう意見は当時の日本の技術を認めたくない人が言い出したのでしょう。」なんて説明には興奮しました。

こんにちは。放送が始まる前からテレビの前に居るのは久々のモジュール店主です。今後番組にはP-38、F4Uと零戦による空戦、機動飛行は見たことが無いフォッケが登場するので目が離せません。

旧日本軍機の話でも、テクノロジーの話なら陸軍機の方が好きだったりします。海軍なら愛知航空機・川西航空機・空技廠(くうぎしょう)の機体が好きですね。ほとんど全メーカーですが(笑)伊四〇〇型潜水艦に搭載された「晴嵐」逆ガル翼の「流星改」は愛知航空機、「紫電改」は川西航空機、宇垣特攻の「彗星」ウルシー環礁奇襲攻撃の「銀河」が空技廠で作られました。

どの機体もエピソード含めグッと来ますね。店主的にはドイツの影響を受けた技術や設計が好きだったりします。

愛知航空機は戦後愛知機械工業株式会社となり自動車のミッション等を作っていて、日産のサニートラックの生産もしていました。最近だとランエボとかGT-Rのミッションも作ってますね。GTーRのクラッチかなんかはアメリカのボルグワーナー社製だったと思いますが。

川西航空機は戦後新明和工業株式会社となり航空機関連だけでなく水処理機器の分野へ。空技廠は海軍の組織でしたから、戦後新幹線をはじめとする国鉄や自動車・電子機器の分野で技術を発揮しました。空技廠の開発したジェット戦闘機「橘花」のエンジンは空技廠と石川島播磨重工製(日産も絡むんだけど)です。

「零戦」を作った三菱と中島飛行機→「プリンス自動車」「富士重工」の流れはご存知の通りですね。

こうして羅列すると、旧日本海軍航空機メーカー勢ぞろいですが今も先端技術を持った企業として残っているんですね。その周辺を探れば旧財閥や家電メーカーの名前もゴロゴロしているので、これはもうたまりません。そして今も昔も最先端のドイツ・・・。

しかし、やはり1番グッとくるのはパイロットが整備兵と交わした会話や個人のエピソードなんですが。所詮機械や道具はそれでしかありません。今日も12時には帰宅のシンデレラです。

クラウトのセンス2010/02/04

キャノピーは風防(ガラス部分)だよ。
昨日のディスカバリーチャンネルはドイツ軍機Bf109vsP-51の空戦についてでした。ドイツ軍の主力戦闘機に戦いを挑むのはWWⅡ戦闘機の中で最優秀と言われるP-51。P-51は暇つぶしに硫黄島から飛んで来ては日本の非戦闘員に機銃掃射していったあの戦闘機です。優秀なエンジンはイギリスのロールスロイスのライセンス物。量産性重視の機体は女性工員などが大量生産。

工業力の差に敗れた日本の開発者と町工場の職人達。その無念は計り知れない・・・。意外にサバサバしてたのかもなぁ。

こんにちは。ミリオタゴールデンウィークモジュール店主です。ドイツ軍機の好きなところを一言で言えば、あの無骨(キャノピー萌え)な力学的デザイン。無骨なデザイン揃いの兵器の中でも少し上を行く感じがします。川崎は三式戦闘機、五式戦闘機でドイツの技術を参考にしたと言われています。そういえば二式複座戦闘機は何の影響なんだろう・・・。ユンカースJu88とはコンセプトが違うような気もするし・・・。

さて、昨日番組に登場したBf109といい店主の好きなFw190といい、ドイツ軍機は脚部に目が行きます。Bf109は胴体部分に主脚の引き込み装置をマウントしています。それで主翼の軽量化に成功したそうですが、脚部の強度不足や安定性不足を補う為に主脚にハの字状の角度を持たせている訳ですね。Fw190は主翼に主脚を収納しますが、逆ハの字の主脚です。

Bf109の知識が乏しいので番組を見ながらメカニズムの面で感心する事ばかりでしたが、脚で操作するペダルの位置は足が極端に曲がらないように配置されていたそうです。高高度でのパイロットの血流の妨げにならないように、との配慮です。ドイツ=人間工学のイメージ通りです。

フォッケのFw190は整備面でも整備士に優しい設計になっていました。電動式を多用し各パーツの配線コネクターは個別だったそうで配線間違いを防いだそうです。それでいて予備のオイル系統を確保して故障が出ても使用不能にならない配慮もされていたとか。故障箇所はユニットごと交換できるという配慮もすばらしいですね。

なんとなくオタ臭がするのがドイツの魅力でしょうか。ドイツの音楽も独特なものが多いですし。個人的な印象は、マイスターよりオタなんですよね。アメリカ物はハーレーを触っていても単純明快です。それはそれで気持ち良いですが。

今夜は零戦vsP-38です。内容は格闘戦から一撃離脱への戦術の流れかな?と予想しています。

遠慮なく続編2010/02/05

メザシねぇ・・・。
興味の無い方スイマセン。というか、マイワールドへようこそ。なかなか実社会では話す機会もないのでブログ上で吐き出させていただきますよ。

昨日の番組では零戦vsP-38の空戦が再現されていました。が!ちょっとアメリカびいき(アメリカの番組だからしょうがないが)過ぎてがっかりしました。P-38ライトニングは日本軍パイロットからは「ペろ8」「メザシ」なんて呼ばれていた時期もありました(ドイツでは双頭の悪魔)。その頃の話は省かれ、新型機と共にやってきた米軍エースの生涯という全く興味の無い内容でした。

密かに山本長官が撃墜された時の攻防戦を期待していたのですが。

こんにちは。連夜の番組のおかげで酒の量が減ったモジュール店主です。連日書いていると勘の良い方には読んですらもらえないと思ってますが、そんな事で凹んでいてはまともな趣味すら持てません。なので新商品が入るまで好き放題決定です。

さて、ぺろ8と呼ばれていた通りペロッと零戦に食われる事も多かったP-38ですが、米軍が「零戦との戦闘は一撃離脱」としてからはP-38以外の機体も含めて米軍機が有利な戦闘を繰り広げました。しまいには米軍から「マリアナの七面鳥撃ち」なんて言われる程零戦不利になりましたから。

という事で1942年以降は343空(剣部隊)以外はあまり喜ばしい話は無いんですよね。ミッドウェー海戦以降になりますから。早い話が敗戦色濃厚。山本五十六長官が乗った一式陸攻がP-38に撃墜されたのも1943年ですから。

この山本長官機撃墜の件で有名な暗号解読の詳細が2年前に機密文書で判明したのは個人的には嬉しいところです。数年前に古本で見つけた古い軍ネタ雑誌に当事者の方のインタビューが載ってたのですが、憶測でしかなくスッキリしない内容でしたから。

という事で数年前に機密文書が公開されている事だし、昨日の番組での零戦vsP-38には山本長官機撃墜の再現を期待した訳ですね。日本の護衛機の中には前述の343空に配属後壮絶な最期を遂げた杉田庄一氏も居ましたし、一撃離脱であっさりやられるとも思えませんから。

毎度ながらチノの博物館の方が冷静に戦闘機の説明をしているのが面白いです。機体設計が訴える当時の国民性と国の情勢。それが1番面白いのです。

New York Hatのキャップ3種2010/02/06

値段は税込み¥4000代です。
ニューヨークハットのワークキャップ等3種の入荷です。ヒッコリーとブラックのワークキャップは抵抗無く身に着けていただけるかと思いますが、このモデルはツバ部分が短く深めの作りになっているので色んな表情が出せると思います。深めの帽子は被る人を選ばないのでオススメです。短髪の人には特にオススメ。

フィッシャーマンズキャップ風のモデルは最近雑誌で目にする事が増えてます。マリンスタイルに・・・という感じなのかもしれませんが、個人的には上品なバカンス風よりドイツで見た老人の船乗りみたいな男臭いマリンスタイルを模索したいものです。

少量入荷の為、気になる方はお早めに。

Nudie Jeans のTシャツ2010/02/07

サイズSとMです。
Tシャツも人気のヌーディージーンズの’10S/S新作です。Uネックのオリジナルボディーに2種類のインクを使ったプリントで凝った作りになっています。おそらくパリパリのプリントがはがれた後に下から隠れたプリントが浮かんでくると思います。おそらく・・・というのは裏から見ても素材の色とプリントの色が複雑に乗っかって確認できないからです。

凝った作りで人気も高く毎シーズン完売していますので気になる方はお早めにどうぞ。価格は¥8190です。

お買い得レベル:★★☆☆☆・・・当店のTシャツとしては高め。
トレンドレベル:★★★★☆・・・袖が短い辺りがトレンドな感じ。
個性レベル★★★★☆・・・プリントのデザインも凝ってます。
着用期間:★★★★★・・・インナー用として早めに押さえて。