ガレージバンド2021/07/01

便利な世の中になったもので
最近はアプリとSNSを使って
バンドメンバーと作曲しています。

最新の技術は覚える苦労はあるけれど
覚えてしまえば中高年の方が恩恵が多いと思います。

空いた時間に断片を作曲したり録音したり。
仕事や家事や育児の合間にも作曲ができて
SNS等で無料で配信できたりします。

頭を柔らかく、できることに気がつけば
まだまだ新しい事も続けてきた事もやれます。

なんせ1番大切なのは時間の余裕と使い方でしょうね。

イマジン2021/07/02

外国の食材や雑貨を売るお店が増えてきてますが
多国籍な料理が食卓に並ぶ我が家は大助かり。
昔に比べ東南アジアのインスタント麺も凄く美味しいです。
そして相変わらず東南アジアの若者達は生命感?のある雰囲気で
キラキラとした目を見ていると何故か心が満たされます。

近所で買った野菜や植物の苗や種を育てネット販売。
世界中のお店から自分にピッタリな物をネットショッピング。
スマホのアプリや手元の楽器で作った曲をネット配信。
SNSで欧米のアーティストから最新の情報を収集して勉強。
Youtubeで数ヶ国語を話す欧米人から外国語を日本語で学ぶ。
車やバイクの整備や楽器の演奏等の教養もYoutubeで学ぶ。

田舎の暮らしも随分と多様で便利になりました。

いろんな人々にとってこの街が良い思い出の1つになると良いなと思います。

ビッグマフ2021/07/04

ギターを買って、初めて買ったエフェクターがビッグマフ。

買ってから色々教わって知ったのですが
フェンダーのジャズマスターとビッグマフは鉄板の組み合わせだとか。
ジャズマスターは現在自宅用なので今はデュオソニックを使っていますが
小さめのギターでブビブビとファズサウンドを出すのも楽しいです。

ド定番のエフェクターかつファズの代表格ということで
音を出した瞬間から良い音だなって思うのですが
最近久しぶりに使ってつくづく思うのは
ギターを弾いていて、音を聞いていて、
ずっと良い音だと思えるところが本当に凄いと思います。
弾き続けても全く飽きてこない!

買って数年経ちますが
自分なりの試行錯誤の中で使い方が解ってきた感じです。
やっぱり物の本質を掴むには腰を据えてじっくり向き合う事が1番大切ですね。

新しさと新鮮さ2021/07/08

デフレの象徴みたいな安っぽい物は論外ですが
自動車も新しさが妙な方向に進んでいって
旧車や趣味性の高い車に目を向ける人が居るように
他の物も本質的な部分が評価されるようになるといいですね。

付け焼き刃や奇をてらったような薄っぺらい物ではなく
日本のお家芸的デザインや技術のパクリでもなく
伝統的な方法で作られた新鮮な物が出てくるといいなと思います。

これは10年前に台湾の大学生が大学で学んでた事でもあります。

サマータイムブルース2021/07/11

90年代にアメリカで作られたフェンダーの小さなアンプを買いました。

ビンテージなんて言える物ではないのですが
30年位前の物だと思うと結構古い物ですよね。

ロマンを感じながらギターを繋ぐと・・・気になるノイズが。
早速勉強がてらに分解すると、リバーブがアナログのスプリングリバーブ!
フェンダーのアンプらしさは安価な物でもぬかりなく。

しかしながらどうもこのリバーブのユニットにノイズの原因がありそう。
配線になんか違和感があるなと思ってプラスマイナスを逆にすると・・・
気になるノイズがいきなり激減!
おそらく以前のオーナーが配線を間違えたのでしょう。
さらにリバーブのユニットの位置をアンプの中で動かしてみると・・・
どうも置く場所によってもノイズの大きさが変わります。

それならということで、シールド効果のある物を色々試してみたのですが
結局あまり変化がなかったので、安全第一でシールドはしませんでした。

そして元に戻してギターを繋ぐと・・・あらぁ~良い音~。
スプリングリバーブもしっかりと効いて、早速サイケサウンドを出してみました。

それにしても驚いたのは
フェンダーUSAのアンプは古い物でも安価な物でもネットで配線図が見れます。
基本的に直せない物はないんじゃないかな?と思います。

明日はファズとトレモロのエフェクターが届くので
ブビブビババババとサイケデリックな音を楽しもうと思います。