Gola FLYER made in England2013/03/17

履き心地も良いですよ。
サッカーのスパイク等で有名なGolaから
イングランド製のプレミアムコレクション「FLYER」入荷しました。

第二次大戦時にはイギリス軍の靴を作っていたり
イギリスのミュージシャンに愛用者が居たりと
気になるキーワードの多い100年の歴史を持つメーカー。

鮮やかな色ですが上品にまとまっています。
価格は¥17640です。

Daily Taste リネンシャツ2013/03/22

今のところネイビーが人気です。
麻の素材が涼しげなシャツです。
柄物のパンツやショートパンツを大人っぽく穿きこなすのにピッタリです。
7分袖を折り返せば真夏もOK。
価格は¥6930です。

ポケットT2013/03/23

今年は意外に黄色が好評。
肌触りの良いポケットT。
レーヨンが混じってるのかと思うほど柔らかいです。

襟・袖・裾は切りっぱなしになっていて
一部クルっとひっくり返して止めてあったり
細かい所が凝っています。
文章では説明が難しいですが
このブログは写真が1枚しか貼り付けられません。

素材感と発色が勝負の無地のアイテムですから
意地の日本製、ぬかりはございません。
派手なパンツでリラックススタイルもお洒落にいきましょう。
価格は¥5145です。

the jongha meets Damo Suzuki2013/03/24

早く来ないと~いっちゃ~うよ。
the jonghaのライブ告知です。

Damo Suzuki Japan tour 2013

3/26 (火) start 19:00
@Velvet Fukui
Ticket adv\2000 door\2500

【Band】

the jongha
Last call
Nuke Mutant
光麟

【ダモ鈴木】
1970年代ドイツで結成され、現在もなお世代を越え多くの
アーティストたちに支持され影響を与え続けている伝説的バンド
「CAN」の日本人ヴォーカリストダモ鈴木。
’73年のCAN脱退後も世界各国を巡り、
さまざまなジャンルのアーティストたちとセッションを繰り広げている。

----------------------------------------------------------
the jonghaの出番は1番目19:00ジャストになるかと思われます。
今年最初のライブは大物との共演。
枯れ木の方がよく燃える。
見た目より燃えている年寄りの冷や水スピリッツ。
真っ白の灰になるまでのデスマッチをその目で是非。

The jongha live2013/03/27

昨日はThe jonghaのライブでした。
いつからか知りませんが、jonghaの前にtheが付くようになりました。

昨日のライブについては、
まず開始時間や出番が当ブログでの告知とずれた事をお詫びします。
会場入りして「え?二番目なの?誰だ1番目って言ったの?」
なんてやり取りをしておりました。

そして久々のライブでしたが、まずまずの出来でした。
最近ライブ後にお客さんから声を掛けて頂ける事が増えました。
ちゃんと最後部のドラムまで見て頂いてありがとうございます。
もう少し研鑽を重ねようという気力に結びつきます。
結果が出るかどうかは別問題ですが。

演奏等については特に語るようなレベルでは無いのでアレですが
不慣れなドクターマーチンでドラムを叩いたので
キックペダルを踏む足が滑ってやりにくかったです。
他はギターT氏の凡ミスが気になった位でしょうか。

あ、そうそう。最近ドラムセットの各太鼓の距離を広めにしてるので
それがなかなか叩きやすくて調子良いです。
雑誌などでプロのセッティングを見て参考にしていたのですが
考えてみたら体格によってもセッティングは変わるな、と
気付いたのがつい最近。ドラム暦は20年でございます。

the jonghaのライブが終わった直後ですが
再来週のgodspeed you !black emperorのライブが楽しみ過ぎます。
福井からと福井出身東京在住の面々が何人か揃いそうで、それも楽しみです。