タッターソールシャツ2010/09/22

キャラにハマれば合わせ易いのでオススメです。
タッターソールにクレリックというなんとも目新しいシャツです。雑誌ではポスト・ギンガムなどと言われているタッターソールですが元々は馬用の毛布に使われていた柄です。トラッドな服のルーツは英国貴族の習慣にたどり着く事が多いですが、スーツのジャケットの袖ボタンといいタッターソール柄といい乗馬文化が絡んでいます。逆にミリタリー(特に前線向け)のルーツはヨーロッパの漁師の服だったりします。

それはさて置き、さらっと着こなして上品なカジュアルを楽しんでいただきたいシャツです。¥13650です。

お買い得レベル:★★★☆☆・・・質の良さで納得いただければ。
トレンドレベル:★★★★☆・・・UK企画では毎年のように見かけます。
個性レベル★★★★☆・・・冬の着こなしにも重宝しそう。
着用期間:★★★★☆・・・もちろん春もいけます。

ナイロンジャケット2010/09/22

ジッパーのグリップなど凝ってますので現物はもっと高級感があります。
フレッドペリーUK企画のナイロンジャケットです。ウールとの相性も抜群なのでウール素材のスラックスやニットの上に合わせて異素材感を楽しんでください。茶系のパンツなどに合わせて秋っぽい着こなしも良いですしデニムやチノパンに合わせてアウトドアっぽいカジュアルな着こなしも楽しめます。背面右脇にポケットも付いています。価格は¥18900です。

お買い得レベル:★★★☆☆・・・発色の良いナイロンは値が張ります。
トレンドレベル:★★★★☆・・・定着した感がありますね。
個性レベル★★★★☆・・・色目が絶妙。
着用期間:★★★★☆・・・最近の秋物は春もいけそうな物が多い。

待望の新作2010/09/22

最近欲しいCDが増えてます。まだあと5枚ほど欲しい物があるのですが・・・。
ブロンドレッドヘッドがニューアルバムをリリースしたので早速買ってみました。前作よりメロディアスな印象が薄まって、まったり聴ける感じです。アンダーワールドがダブステップうんぬんと言っていたり、世の中そんな感じなんでしょうか。個人的にはストレートに良いものか想像を超えるぶっちぎりの個性のどちらかが好きですし、退屈ではないループ音楽はいつも好きです。

こんにちは。風邪が治らないモジュール店主です。昨日と今日の午前中にハーレーの修理をしていたのですが結局完成しませんでした。前々から気になっていたガソリンコック(燃料オン:オフのスイッチだよ)のにじみを直そうと思ったのですが、コックを外した途端、抜けきったと思ったガソリンがタンクから溢れ出てガソリンまみれになりました。

「瞬間パーンと火の粉だよ・・・。」頭の中では何度も特攻隊員の台詞が頭に浮かびます。

さて、今日は以前からフィアットのチンクエチェントが欲しいとおっしゃっていたお客様がチンクエチェントに乗って来店されました。重量も軽いとあって燃費が凄く良いようです。休日はもっぱらドライブだそうでイタ車に似合う服をお求めでした。いつものようにアングラな話でも盛り上がりましたが祖父母世代の服装の意識の話が出来て面白かったです。

そういえば先日パリに行った時にkitsuneやmerci等のお店に足を運んだのですが何も買う事なく、雑多な街中のCD屋でフランスやドイツのアングラ音楽のCDを買い古着屋を見て回るという自分再確認行為にふけってました。

居心地の良い場所を探ると、街を形成する個人の魅力が見える所へ行ってしまいます。海外においては大概多民族文化のカオスを感じる場所に行ってしまいますが、具体的には上海でトルコ料理の屋台に行ったりタイでインド料理を食べたりアメリカでアフリカのビールが飲める店に行くといった感じです。

本国でストレートに触れるより異様に見える感じが魅力的なのかもしれません。音楽にもそういう魅力を求めてる時がありますが。

もっと涼しくなってくれたらレザージャケットが着れるのにな、とパリで見た服装に刺激されてウズウズしています。秋冬は着れる服が増えるので服選びが楽しい時期です。