美しい ― 2020/08/02
ドラマ「傷だらけの天使」を見終えました。
主人公の修の印象は、
ある部分で映画「ライフ・イズ・ビューティフル」のお父さんの真逆で
どこまでもかっこ悪いところがリアルというか
そのリアルさが心に染み入ってきて
現実の人に憧れるような気持ちになりました。
「ライフ・イズ・ビューティフル」のお父さんは
どこまでも家族思いでユーモラスで
最後の最後まで子供の前で演じ続けても嘘をつかず
そのどこまでもかっこ良い姿が悲しくて悲しくて見ていられません。
あんなスーパーマンみたいなお父さんは現実に居ないだろうけど
父親になって観れなくなった映画の1つです。
火垂るの墓も観れないけどね。
「傷だらけの天使」の修は
そういえばそうだったよな!っていう
忘れかけてた大切な事を思い出させてくれて
今の自分の気分と修の振る舞いが
妙に心地良くフィットしました。
そして、予期せぬショーケンの瞬間的なかっこ良さ!
現実の人間に見惚れる時って思いがけなかったりするでしょう?
それと同じハッとするかっこ良さというか美しさというか
そういう魅力を画面を通して出しているのが凄いなと思いました。
ある時は横顔が、ある時は一点を見つめる目が、本当に美しい。
自分にとって、ちょっとした転機というかヒントを与えてくれる作品でした。
おかげさまで充実した期間を過ごすことができましたが
またしばらく時代劇以外の日本の映像作品を見ることは無いでしょう。
やっぱり店主はロンドンやニューヨークやパリを舞台にした作品が好きです。
暮らした事がなくてシンパシーを感じない都会を同列に並べて見れば
欧米の都市の方が圧倒的に美しくて学ぶところが多いからです。
主人公の修の印象は、
ある部分で映画「ライフ・イズ・ビューティフル」のお父さんの真逆で
どこまでもかっこ悪いところがリアルというか
そのリアルさが心に染み入ってきて
現実の人に憧れるような気持ちになりました。
「ライフ・イズ・ビューティフル」のお父さんは
どこまでも家族思いでユーモラスで
最後の最後まで子供の前で演じ続けても嘘をつかず
そのどこまでもかっこ良い姿が悲しくて悲しくて見ていられません。
あんなスーパーマンみたいなお父さんは現実に居ないだろうけど
父親になって観れなくなった映画の1つです。
火垂るの墓も観れないけどね。
「傷だらけの天使」の修は
そういえばそうだったよな!っていう
忘れかけてた大切な事を思い出させてくれて
今の自分の気分と修の振る舞いが
妙に心地良くフィットしました。
そして、予期せぬショーケンの瞬間的なかっこ良さ!
現実の人間に見惚れる時って思いがけなかったりするでしょう?
それと同じハッとするかっこ良さというか美しさというか
そういう魅力を画面を通して出しているのが凄いなと思いました。
ある時は横顔が、ある時は一点を見つめる目が、本当に美しい。
自分にとって、ちょっとした転機というかヒントを与えてくれる作品でした。
おかげさまで充実した期間を過ごすことができましたが
またしばらく時代劇以外の日本の映像作品を見ることは無いでしょう。
やっぱり店主はロンドンやニューヨークやパリを舞台にした作品が好きです。
暮らした事がなくてシンパシーを感じない都会を同列に並べて見れば
欧米の都市の方が圧倒的に美しくて学ぶところが多いからです。
白い暴動 ― 2020/08/05
映画「ホワイトライオット」を観ました。
タイトルからイメージするThe ClashのPV的映画ではなく
人種差別と戦った組織や、その活動に参加したバンドのドキュメンタリー。
勿論素晴らしい事ではあるのでしょうが
バンドが政治的にどうなのかには興味がありません。
ロンドンが舞台の人種差別を中心とした社会問題は
場合によっては世代間の問題や貧富の差など
東西を問わずどこにでも当てはまることも多く
単純に「いけません」「わかりました」とならないところが難しく
であるなら何故ブリストルでは人種混同のバンドが成立したのか等
「考えさせられます・・・」等と神妙な顔で感想を言う以外に方法はなく
どこの誰であろうと根本を解決できる人はいないのだと思います。
ただ、「違う」が前提の国と「同じ」が前提の国では開きがあるでしょうね。
それらしい歌詞を作って歌うことは難しくはないですが
バンドの活動が政治団体の宣伝に利用されるだけだったり
歌詞や活動の内容がバンドのイメージを縛り付けてしまい
芸術的で自由な魅力やセンスをバンドが失ってしまえば
一過性の厨二病的な印象の作品を残すだけでしょう。
戦争画を描いた画家や描くことを拒んだ画家もそうですが
何かに利用されれば背負うものも大きくなるものです。
映画に出てきたいくつかのバンドの印象は
映画を観る前と後でイメージの変化は全くなく
店主的には音がカッコ良いバンドが良いバンドです。
そして映画の中のロンドンの町並みやインテリアを見て
やっぱりロンドンはカッコ良いなと思ってみたり
テムズ川を超えた先にある黒人の多い街の事を思い出したり
見覚えのある景色に懐かしさを感じたりしていました。
おじさんにとっては
よく知ってることや懐かしい事が多い映画ですが
パンクなんて知らなくてもいいから
若い人達に観て欲しい映画だなと思いました。
この作品はSNSが盛んな時代の表現法のヒントをくれる映画だと思います。
タイトルからイメージするThe ClashのPV的映画ではなく
人種差別と戦った組織や、その活動に参加したバンドのドキュメンタリー。
勿論素晴らしい事ではあるのでしょうが
バンドが政治的にどうなのかには興味がありません。
ロンドンが舞台の人種差別を中心とした社会問題は
場合によっては世代間の問題や貧富の差など
東西を問わずどこにでも当てはまることも多く
単純に「いけません」「わかりました」とならないところが難しく
であるなら何故ブリストルでは人種混同のバンドが成立したのか等
「考えさせられます・・・」等と神妙な顔で感想を言う以外に方法はなく
どこの誰であろうと根本を解決できる人はいないのだと思います。
ただ、「違う」が前提の国と「同じ」が前提の国では開きがあるでしょうね。
それらしい歌詞を作って歌うことは難しくはないですが
バンドの活動が政治団体の宣伝に利用されるだけだったり
歌詞や活動の内容がバンドのイメージを縛り付けてしまい
芸術的で自由な魅力やセンスをバンドが失ってしまえば
一過性の厨二病的な印象の作品を残すだけでしょう。
戦争画を描いた画家や描くことを拒んだ画家もそうですが
何かに利用されれば背負うものも大きくなるものです。
映画に出てきたいくつかのバンドの印象は
映画を観る前と後でイメージの変化は全くなく
店主的には音がカッコ良いバンドが良いバンドです。
そして映画の中のロンドンの町並みやインテリアを見て
やっぱりロンドンはカッコ良いなと思ってみたり
テムズ川を超えた先にある黒人の多い街の事を思い出したり
見覚えのある景色に懐かしさを感じたりしていました。
おじさんにとっては
よく知ってることや懐かしい事が多い映画ですが
パンクなんて知らなくてもいいから
若い人達に観て欲しい映画だなと思いました。
この作品はSNSが盛んな時代の表現法のヒントをくれる映画だと思います。
真夜中の中年 ― 2020/08/10
愛車ゴルフヴァリアントが修理中なので代車生活を強いられています。
今回の愛車は我が家にあるのと同じゴルフ6のハッチバックでした。
ゴルフ6をじっくり運転したことはなかったのですが
ここ10年欧州車のスタンダードになっている
小排気量ターボエンジン+クラッチ付き多段変速機という
燃料を使用した自動車の1つの到達点及び完成形のように思います。
その後更に小排気量化したりセンサーや自動システムの導入など
店主にとっては無用の長物が断りもなく侵入してきて
足回りや内装などにコストカットの気配も感じるようになります。
輸入車らしい異国情緒と運転感覚があって
遮音性や安全装備や車の性能は最新モデルと同等。
そういうバランスの良い自動車だなって思いますね。
自動車の平均寿命が伸びていると言われる中
ゴルフ6の中古はお買い得な自動車だと思います。
DSGとTSIのチューニングもゴルフ5より扱いやすくなってます。
しかしながら、年を取るほど欲しい物の幅が広がり
手間や故障が気にならないほど愛してしまう物が出てきて
浅く広くというよりは深く無限の泥沼にハマりがちな今日この頃。
アンティーク風なガラスの器に青く染めたドライフラワーを飾ってみたり
ヨーロッパの寄木細工の古いオルゴールまで物色してしまい
あしたのジョーの明日どころか自分の明日が見えてきません。
色褪せていたりラッカーにクラックが入っていたり
シルクのリボンが黄ばんでいたり真鍮が色変わりしていたり
そんなものにいちいち感動しているだけでも忙しいのに
昨日はRIZINとF-1があってあっという間に夜中になるし
ただでさえ中年になって1年があっという間になってきてるのに
1日や1週間まであっという間で気がつけばダスキンの交換時期です。
しかし矢地さんは敗北しましたが関節蹴りが決まってたし
F-1はフェルスタッペンの優勝とホンダの入賞で見所いっぱいでしたね!
今年ももうあと4ヶ月ほど・・・。
パソコンでちょっと曲を作り始めたり
今後の環境を見据えて2つほど新しいバンドもやりたいし
スタジオの改造も見積もりが出るのを待ってる状況だし
粛々とスタジオの備品を換えたり洋服の仕入れをしたり
自宅で遊ぶ時間がかなり色んな面で刺激をくれたので
ここ最近はかなり充実した日々を過ごしております。
お店を始める直前にもらった色々なアドバイスの中でも
「今自分が本当に楽しいって思える為の努力はずっと続けなさい」
という言葉は、この14年の間ずっと心に置いておきました。
くすぶりながらジワジワと燃えていたものが
最近ボッと燃え上がっているような気がします。
あ、
今トラウザーズの入荷待ちなんですが
この秋イチオシになると思うので
いつまで待つのか予測できませんが
ご期待ください!
今回の愛車は我が家にあるのと同じゴルフ6のハッチバックでした。
ゴルフ6をじっくり運転したことはなかったのですが
ここ10年欧州車のスタンダードになっている
小排気量ターボエンジン+クラッチ付き多段変速機という
燃料を使用した自動車の1つの到達点及び完成形のように思います。
その後更に小排気量化したりセンサーや自動システムの導入など
店主にとっては無用の長物が断りもなく侵入してきて
足回りや内装などにコストカットの気配も感じるようになります。
輸入車らしい異国情緒と運転感覚があって
遮音性や安全装備や車の性能は最新モデルと同等。
そういうバランスの良い自動車だなって思いますね。
自動車の平均寿命が伸びていると言われる中
ゴルフ6の中古はお買い得な自動車だと思います。
DSGとTSIのチューニングもゴルフ5より扱いやすくなってます。
しかしながら、年を取るほど欲しい物の幅が広がり
手間や故障が気にならないほど愛してしまう物が出てきて
浅く広くというよりは深く無限の泥沼にハマりがちな今日この頃。
アンティーク風なガラスの器に青く染めたドライフラワーを飾ってみたり
ヨーロッパの寄木細工の古いオルゴールまで物色してしまい
あしたのジョーの明日どころか自分の明日が見えてきません。
色褪せていたりラッカーにクラックが入っていたり
シルクのリボンが黄ばんでいたり真鍮が色変わりしていたり
そんなものにいちいち感動しているだけでも忙しいのに
昨日はRIZINとF-1があってあっという間に夜中になるし
ただでさえ中年になって1年があっという間になってきてるのに
1日や1週間まであっという間で気がつけばダスキンの交換時期です。
しかし矢地さんは敗北しましたが関節蹴りが決まってたし
F-1はフェルスタッペンの優勝とホンダの入賞で見所いっぱいでしたね!
今年ももうあと4ヶ月ほど・・・。
パソコンでちょっと曲を作り始めたり
今後の環境を見据えて2つほど新しいバンドもやりたいし
スタジオの改造も見積もりが出るのを待ってる状況だし
粛々とスタジオの備品を換えたり洋服の仕入れをしたり
自宅で遊ぶ時間がかなり色んな面で刺激をくれたので
ここ最近はかなり充実した日々を過ごしております。
お店を始める直前にもらった色々なアドバイスの中でも
「今自分が本当に楽しいって思える為の努力はずっと続けなさい」
という言葉は、この14年の間ずっと心に置いておきました。
くすぶりながらジワジワと燃えていたものが
最近ボッと燃え上がっているような気がします。
あ、
今トラウザーズの入荷待ちなんですが
この秋イチオシになると思うので
いつまで待つのか予測できませんが
ご期待ください!
チェックパンツ ― 2020/08/12

少しずつ通常モードに戻りつつあるのか
思ったより早くパンツが入荷しました!
ボアのついたジャケットやコーデュロイジャケットに合わせて
秋らしい装いに大活躍は間違いないのですが
Tシャツやポロシャツに合わせても上品になって良いですよ。
モッズなどUKっぽい雰囲気を狙ってみてはどうでしょう?
今回の入荷はウエストだけでなく長さも選べます。
とはいえ在庫数は少ないのでお早めにどうぞ。
思ったより早くパンツが入荷しました!
ボアのついたジャケットやコーデュロイジャケットに合わせて
秋らしい装いに大活躍は間違いないのですが
Tシャツやポロシャツに合わせても上品になって良いですよ。
モッズなどUKっぽい雰囲気を狙ってみてはどうでしょう?
今回の入荷はウエストだけでなく長さも選べます。
とはいえ在庫数は少ないのでお早めにどうぞ。
Rock This Town ― 2020/08/17
先日の入荷に続いて商品が届いたのですが・・・
品番の間違いと不良箇所があった為返品となりました。
サイズが揃うまで紹介を控えたいと思います。
運送も今ひとつですが、最近気になる不良品の多さ。
自分の力ではどうしようもないので改善を願うばかりです。
先日愛車のゴルフヴァリアントが修理を終えて帰ってきました。
代車に乗ると良いなと思うのに、やっぱり愛車は良いですね。
お店を始めてから買った車で思い出ばかりの車ですから
ずっと壊れずに走り続けて欲しいなと思います。
5月頃の休業要請中から妙に気になるロカビリー。
その流れで知ったKitty Daisy & Lewisですが
メンバーの3兄弟の母親はレインコーツのメンバーらしく
ステージで演奏してもさすがの貫禄に惚れ惚れします。
ギターを弾いているのも父親らしく
これまた第一線で活躍したエンジニアだとか。
ロカビリーにしてもブラックミュージックにしても
今の気分にピッタリ合うのは歌が良いからだと思います。
歌唱力もさることながら声質を聴いても
身体の大きい外国人の落ち着いた声が好きです。
歌モノ中心にレコードを聴くようになったので
家族で過ごす時間用にノラ・ジョーンズのレコードも買いました。
Youtubeでホームライブも公開される良い時代ではありますが
スマホやタブレットをいじる以外の姿を記憶させたいので
意識的にアナログな物やバイクやカヌーを触ったり
古い物をメンテナンスしている姿を見せるようにしています。
メンテナンスといえば
愛車のFLHを買ってすぐに友達と買いに行った六角レンチ。
今よりもインチ工具が手に入りにくい時代に
金沢のアパートの近所のホームセンターで見つけた
アメリカの某メーカーの六角レンチのセットなんですが
とうとう壊れてしまったので買い直しました。
道具は良い物の方が絶対に作業しやすいので
やっぱりアメリカ製の工具を選びました。
壊れた工具も、24年間使ったので、ちょっと捨てれないですね。
今年は夜に家遊びをするようになったので深夜のツーリングをしてません。
安全の為にもしない方が良いのですが、夏の昼間は乗れません。
今夜中に見てるアメリカのドラマを観終えて
それのシーズン2を観て、次にニューヨークが舞台のドラマを観て
それからっていうともう秋になって夜のバイクは寒いでしょうね。
もう秋か・・・
今年もあっという間に夏が終わっていくなぁ。
品番の間違いと不良箇所があった為返品となりました。
サイズが揃うまで紹介を控えたいと思います。
運送も今ひとつですが、最近気になる不良品の多さ。
自分の力ではどうしようもないので改善を願うばかりです。
先日愛車のゴルフヴァリアントが修理を終えて帰ってきました。
代車に乗ると良いなと思うのに、やっぱり愛車は良いですね。
お店を始めてから買った車で思い出ばかりの車ですから
ずっと壊れずに走り続けて欲しいなと思います。
5月頃の休業要請中から妙に気になるロカビリー。
その流れで知ったKitty Daisy & Lewisですが
メンバーの3兄弟の母親はレインコーツのメンバーらしく
ステージで演奏してもさすがの貫禄に惚れ惚れします。
ギターを弾いているのも父親らしく
これまた第一線で活躍したエンジニアだとか。
ロカビリーにしてもブラックミュージックにしても
今の気分にピッタリ合うのは歌が良いからだと思います。
歌唱力もさることながら声質を聴いても
身体の大きい外国人の落ち着いた声が好きです。
歌モノ中心にレコードを聴くようになったので
家族で過ごす時間用にノラ・ジョーンズのレコードも買いました。
Youtubeでホームライブも公開される良い時代ではありますが
スマホやタブレットをいじる以外の姿を記憶させたいので
意識的にアナログな物やバイクやカヌーを触ったり
古い物をメンテナンスしている姿を見せるようにしています。
メンテナンスといえば
愛車のFLHを買ってすぐに友達と買いに行った六角レンチ。
今よりもインチ工具が手に入りにくい時代に
金沢のアパートの近所のホームセンターで見つけた
アメリカの某メーカーの六角レンチのセットなんですが
とうとう壊れてしまったので買い直しました。
道具は良い物の方が絶対に作業しやすいので
やっぱりアメリカ製の工具を選びました。
壊れた工具も、24年間使ったので、ちょっと捨てれないですね。
今年は夜に家遊びをするようになったので深夜のツーリングをしてません。
安全の為にもしない方が良いのですが、夏の昼間は乗れません。
今夜中に見てるアメリカのドラマを観終えて
それのシーズン2を観て、次にニューヨークが舞台のドラマを観て
それからっていうともう秋になって夜のバイクは寒いでしょうね。
もう秋か・・・
今年もあっという間に夏が終わっていくなぁ。
最近のコメント