アー・ユー・エクスペリエンスト? ― 2021/08/02
今朝コーヒーメーカーにコーヒー豆をセットしている時
家族の手違いでスマホから0.5秒ほどジミヘンのギターの音が鳴りました。
「一瞬で判るサウンド・・・。さすが神と呼ばれる者の音・・・」
ということで今朝のBGMは急遽ジミヘンとなった訳ですが
とどまる事なく流れ続けるかのようなファズサウンドと
淀むかの如く濃密で重厚感のあるベースに
ドラムの破裂音のようなスネアロール。
昔聴いた時より物凄く魅力的!こんなだったっけ!?
少しだけギターの事が判るようになったのと
加齢で各パートの構成の捉え方が変わったからだと思います。
新しいチャレンジと加齢は人生の添加剤みたいなもんですね!
もし音楽に興味が無い友達が居たとしたら
「とりあえずYoutubeでジミヘンだけ聴いておいたら良いんじゃない?」
もし何かで悩んでる友達が居たとしても
「とりあえずSpotifyでジミヘン聴いてお風呂入って早く寝たら?」
と声をかけてあげるのが友情だと思います。
家族の手違いでスマホから0.5秒ほどジミヘンのギターの音が鳴りました。
「一瞬で判るサウンド・・・。さすが神と呼ばれる者の音・・・」
ということで今朝のBGMは急遽ジミヘンとなった訳ですが
とどまる事なく流れ続けるかのようなファズサウンドと
淀むかの如く濃密で重厚感のあるベースに
ドラムの破裂音のようなスネアロール。
昔聴いた時より物凄く魅力的!こんなだったっけ!?
少しだけギターの事が判るようになったのと
加齢で各パートの構成の捉え方が変わったからだと思います。
新しいチャレンジと加齢は人生の添加剤みたいなもんですね!
もし音楽に興味が無い友達が居たとしたら
「とりあえずYoutubeでジミヘンだけ聴いておいたら良いんじゃない?」
もし何かで悩んでる友達が居たとしても
「とりあえずSpotifyでジミヘン聴いてお風呂入って早く寝たら?」
と声をかけてあげるのが友情だと思います。
サーチアンドデストロイ ― 2021/08/05
地元の子供会の要請で街の見回りをしました。
この特別暑い日の午後に人影なんて全く見かけませんでしたが
どう考えても店主がウロウロと見回りしているのが一番怪しいでしょう。
真面目に公園や通学路等に危ない場所は無いかと確認をしました。
しかし改めて近所を散策すると
蔵が沢山あって薪ストーブの煙突や薪棚も多く
新しい家も門や石垣などに見所があって
たまには散歩するのも楽しいだろうなって思いました。
明日と明後日も当番なのでペットボトル片手に頑張ります。
この特別暑い日の午後に人影なんて全く見かけませんでしたが
どう考えても店主がウロウロと見回りしているのが一番怪しいでしょう。
真面目に公園や通学路等に危ない場所は無いかと確認をしました。
しかし改めて近所を散策すると
蔵が沢山あって薪ストーブの煙突や薪棚も多く
新しい家も門や石垣などに見所があって
たまには散歩するのも楽しいだろうなって思いました。
明日と明後日も当番なのでペットボトル片手に頑張ります。
Fight war, not wars ― 2021/08/07
この時期は毎年戦争の情報が増える時期。
戦災が市民にとってどれ程悲惨なのか?の情報よりも
戦場や爆心地で個人の判断で生き延びた人の事を伝えて欲しい。
災害の悲惨さよりも生き延びた人の知恵に学ぶ方が大切です。
アナーキスト、アナルコパンク、クラストコア・・・
怖そうなイメージもつきまといますが
DIY、動物愛護、女性解放、反戦等の激しい主張が目立つ中
酔ってライブして怒られて、それ以降ライブ前の酒をやめる等
身近なところでの改革精神も含めて愛さずにはいられないバンドCRASS。
当時インターネットが普及していたらもっと影響力のあるバンドだったでしょうね。
戦災が市民にとってどれ程悲惨なのか?の情報よりも
戦場や爆心地で個人の判断で生き延びた人の事を伝えて欲しい。
災害の悲惨さよりも生き延びた人の知恵に学ぶ方が大切です。
アナーキスト、アナルコパンク、クラストコア・・・
怖そうなイメージもつきまといますが
DIY、動物愛護、女性解放、反戦等の激しい主張が目立つ中
酔ってライブして怒られて、それ以降ライブ前の酒をやめる等
身近なところでの改革精神も含めて愛さずにはいられないバンドCRASS。
当時インターネットが普及していたらもっと影響力のあるバンドだったでしょうね。
Above the Rim ― 2021/08/08
テレビも見ないのでまるで気にしてなかったのですが
気がつけばオリンピックも終わりだそうですね。
試合を観たのは女子バスケだけなのですが
「対抗」って感じの戦術で全力で世界に挑む姿や
日本語で指示を出すアメリカ出身のヘッドコーチの姿や
決勝まで進むというドラマチックな展開もあったからですが
爽やかに全力でプレーする姿を目で追っていると
あっという間に全試合が終わっていました。
しかし国際化の進む社会で
国籍や民族で分けたり国別対抗の試合をするって
だんだん意味を持たなくなっていくだろうなと思っています。
気がつけばオリンピックも終わりだそうですね。
試合を観たのは女子バスケだけなのですが
「対抗」って感じの戦術で全力で世界に挑む姿や
日本語で指示を出すアメリカ出身のヘッドコーチの姿や
決勝まで進むというドラマチックな展開もあったからですが
爽やかに全力でプレーする姿を目で追っていると
あっという間に全試合が終わっていました。
しかし国際化の進む社会で
国籍や民族で分けたり国別対抗の試合をするって
だんだん意味を持たなくなっていくだろうなと思っています。
baby baby ― 2021/08/11
廃油処理と作業が億劫になって
最近はバイク屋さんにお願いしていましたが
久しぶりに自分でバイクのオイル交換をしました。
やはりブランクが有ると作業の効率が悪い悪い(笑)
それでもずっと一緒に暮らしてきたバイクのメンテナンスは楽しいです。
子供達も気になるようで、作業の意味を色々と質問されました。
右折すると地面に擦って火花が飛ぶマフラーも少しだけ高さを高くして
工具をしまって作業終了と思ったらツールバッグが壊れてる!
アメリカのメーカーでもパキスタン製はやっぱりダメですね(笑)
昔からあるアメリカ製のハーレーのツールバッグを買うか迷ったのですが
今回日本の革職人さんにオーダーメイドしてみることにしました。
最近はバイク屋さんにお願いしていましたが
久しぶりに自分でバイクのオイル交換をしました。
やはりブランクが有ると作業の効率が悪い悪い(笑)
それでもずっと一緒に暮らしてきたバイクのメンテナンスは楽しいです。
子供達も気になるようで、作業の意味を色々と質問されました。
右折すると地面に擦って火花が飛ぶマフラーも少しだけ高さを高くして
工具をしまって作業終了と思ったらツールバッグが壊れてる!
アメリカのメーカーでもパキスタン製はやっぱりダメですね(笑)
昔からあるアメリカ製のハーレーのツールバッグを買うか迷ったのですが
今回日本の革職人さんにオーダーメイドしてみることにしました。
最近のコメント