JONGHA meets 台湾 四日目2012/03/05

街はやっぱり裏路地が良い。
ボーカルのチェンさんとギターのイーさんが帰った後の台湾、ライブという目的の無くなった台湾で、ベースのK氏と撮影等を担当してくれたK氏の二人(通称BIG K)と一緒に過ごした4日目。待ち合わせた後はベースのK氏が雨の中半袖で現れた為、羽織る物を買いにホテル付近のデパートにあるユニクロへ行きました。さすが台北、都会なのでいろんなアパレルブランドやイタリア製の眼鏡等が見れて刺激的。いつのまにかユニクロの値段が高く思える感覚を持ってしまった我々はタクシーに乗って東門市場へ。

閉店しているお店が多い中、たまたま見つけた魚丸(カマボコ?)屋さんで遅めの昼食をとりました。店内のテーブルには日本語のブログがプリントアウトされて置いてあり、偶然入ったこのお店は結構な名店のようでした。スープに麺と一緒に入っている魚丸は、日本の鍋に入れるような魚団子よりもプリプリの歯ごたえで美味かったです。

その後は永康街まで歩き、カフェで休憩を挟んで古い建築物を眺めたりしながら散歩しました。街のいろんな所でもレンガ作りの古い建物が見れるのですが、この辺りは意識的に保存されているらしく原型を保ったままの建物が何軒かありました。大正時代の日本の建物やインテリアが好きな店主としてはなかなか面白い所で、骨董屋にも入りたかったのですが、楽器などで荷物も多い事だし、買ったところで持ち帰るのが面倒なのでやめました。

歩いて街を散策している途中、同行者の中の1人が台湾名物の洗髪をしたいという事で散髪屋へ入りました。圧巻のテクニックを見て楽しんでいるとお店の方が「刀削麺て知ってるか?」と言ってきて地図を描いてくれました。これまた有名なお店だったようで、めちゃくちゃ美味かったです。

その後はビルケンシュトックのお店を覗いたり、飲食店でビールを飲みながら作戦会議をして万華と呼ばれる地域へ。古い町並みが残っていると聞いていたのですが、どうもイメージと違ったので、一通り通りを歩いて、また何か食べようという事になり鴨肉の鍋を食べることにしました。その店では全く言葉が通じなかったので、お店の方が近所に居る日本語が達者なオバちゃんを呼んできてくれました。飲食を済ませた後そのオバちゃんに会ったのですが、スナック(?)を経営しているようで、「お礼にビール1杯ずつ飲んで行きます。」と言ったら「ウチは高いからコンビニ連れて行ってあげる」と言われてコンビニへ連れて行かれました。

コンビニを出てタクシーを拾い、ちょっと慣れてきたホテル付近に戻って酒を飲んでいましたが、気がつけば明け方になっていました。帰国の飛行機の時間は何時だったっけな?と思いながら、そんな事はどうにでもなるような気分でビールを飲んでいました。