サウンドガーデン2021/06/05

最近天気の急変と強風が増えているような気がします。
暴風の効果も多少期待しつつ自宅のテラスに日よけの朝顔を植えました。
それに合わせて暑さに弱いゴールドクレストは日陰に移動。
室内に置いたモンステラも随分伸びてきたので株分けをしました。
キンモクセイの剪定もして、最近は庭いじりが増えています。
来週はウッドデッキの塗り直し作業も待っていますよ。

公の場に書き記すほどの事ではないのですが
成長を楽しみにできる事や家族との共通の話題になること
環境が整ったり子供も真似をするので家族への良い影響があること。
いろんな理由が重なり必然的にそうなっていきました。

必然的と言えば
コロナ騒ぎが起きてから
それに備えた訳でもないのに
パソコンでの作曲やギターの知識等
片手間でコツコツやった事が凄く役に立っていて
気がつけばバンドの作曲もギターを抱えてパソコンの前で
セッション代わりのやり取りも全てSNS上で完結してしまうようになりました。
これがまた便利で楽しくて凄く充実感があります。

一緒に作る相手が居ることが何よりも幸運ですが。
若い人は新しい物の導入も早くセンスも現代的でありがたいです。

そしていよいよラストに近付きつつあるツインピークス。
シーズン2はデビッド・リンチさんが監督をやっていないからか
脇道の無駄なストーリーやラブシーンが増えて
独りよがりな長いギターソロを観せられているのと同じ気分で
自分にとって全くもって無駄な時間になるので集中力が持ちません。
シーズン2の後は映画版とリミテッド・イベント・シリーズを観るので
それを観るための予習だと割り切って観ているだけとなりました。

自分が作者や演者になる時も無駄な時間を作らないよう気をつけたいです。